-
-
2020年9月9日
お歯ようございます。
先日の台風は皆さん大丈夫でしたか?
風が強くて怖かったですね😰
幸い大きな被害もなくホっとしているところです。
さて、今日は待合室に置いている本の紹介です。
どれも耳寄りな情報ばかり書かれていますよ😉
せっかく歯科に来てくださるのならば、是非とも待ち時間に少しでも歯に対する知識を上げていってほしいなーと思います✨
まずは意識改革から始めましょう🎵
今日も皆さんにお会いできること楽しみにしております😉
※今月の小児歯科専門医による診療は9月19日(土)です🦷
ご予約お待ちしてます🎵
矯正相談は無料で行っております✨

2020年8月28日
皆様こんにちは👋😃
衛生士の小笠原です✨
以前よりも少~し気温も涼しくなり過ごしやすくなってきましたね😉
秋が来るのが待ち遠しい今日この頃です🌰🍁🌾🍠
さて、先日より3日間にわたり延期になっておりました大町ひじり学園の歯科健診に行って参りました✨😄
一年生は、入学当初よりも身体も心も成長し元気にお口を開けてくれました💯💮
また、可愛い子供達に会えて元気を貰うことができました😆🌠
ありがとうございました🎵
☆子供の虫歯の進行は大人と比べると早い傾向にあります。
自覚症状がなくとも定期的(理想は3カ月に1度)に歯科に通いチェックを受けることがとっても重要です。
その為、保護者の皆様のご理解ご協力が必要不可欠となっております。
どうぞ宜しくお願い致します😃
是非、親子で歯科健診を受けられてはいかがでしょうか?💕💕
今月の小児歯科専門医の診察日は、
9月19日(土)となっております。
当日は直ぐに予約が埋まってしまいますので、
早めのご連絡をお待ちしてます✨😉
皆様にお会いできることを楽しみにしております😉💕
ちなみに、このお写真は初登場の理事長です😄
当院の駐車場のお花は理事長夫妻が綺麗にお世話をしてくれてます🌸
ぜひ、いらした際は見学されてください🌸

2020年8月20日
毎日驚くような暑さですね💦
暑い中、メンテナンスや治療にお越し頂きありがとうございます💕
ご無理をなさらず、いつも以上に体調管理には気を付けてお過ごしくださいね✨
保護者の皆様。
お子様の歯科治療はお済みでしょうか⁉️
お子様のお口の健康を守る為の重要ポイントは保護者様の歯科に対する意識からだと思います。
お子様の大切な未来をより良くするためにも、是非とも歯科健診、治療に連れていってあげてください。
また夏期休暇中に歯科治療、予防を終わらせて新学期をスタートさせましょう🦷‼️
今月の小児歯科デーは、
8月22日土曜日です🌟
皆様にお会いできること楽しみにしております💛🐰
質問等、お気軽にお問い合わせください✨
歯科衛生士の小笠原でした😉
2020年7月29日
『親知らず』
腫れたり、ひいたりを繰り返したりしていませんか?
または、清掃不良で虫歯になったりしていませんか?
一番奥にはえているのが親知らずです。
なかなか歯ブラシが届かず磨き残しがある方が多くいらっしゃいます。
デメリットが多いようでしたら抜歯することをオススメします。
当院では、CTで確認後に抜歯をさせていただきますのでご安心ください。
また、院長は佐賀大学口腔外科出身ですので抜歯は得意分野ですよ‼️
皆様、ご連絡お待ちしております✨🦷
2020年7月23日
こんにちは😃
毎日蒸し暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
早くコロナが落ち着き、通常の生活に戻ることを祈るばかりですね‼️
さて、こちらは貴子先生による矯正カウンセリング中の1コマです。
当院は、小児歯科専門医による矯正を行っております。
矯正を始めるタイミングは、お子様の年齢、お口の状態によって異なります。
顎の成長段階や、永久歯の生え変わりの状態に応じて最適な時期を見極める必要があります。
当院では、患者様一人一人にあった最適な治療プランをご提案しております。
無料の矯正カウンセリングも行っております。
お気軽にお問い合わせください‼️
大人の矯正治療も受け付けておりますのでぜひ一度ご相談ください😄
2020年7月17日
こんにちは👋😃
明日18日は、小児歯科専門医の貴子先生の診療日です🦷
今現在、矯正相談は12時枠のみ空いております😉✴
お気軽にお問い合わせください😌
尚、通常の治療、歯科検診等も受け付けております😃
ご連絡お待ちしてます✨
2020年7月14日

先日とっても可愛い紫陽花に出会いました💓
癒されます😌😉
今回は第一印象についてお話します✨
口元は第一印象アップの鍵❗
いつ会っても素敵だなぁと感じさせるあの人。
「いい感じの人」。
それってそもそも何がそう感じさせているのでしょう?
それは圧倒的に清潔感なんです✨
全身的にみたら服、髪の毛、肌、爪。そして顔は肌、メイク、そして笑った時の口元。
第一印象は出会って数秒で決まると言われています。
しかも、そのイメージは一度形成されてしまうとその後
なかなか払拭することが難しく、相手との関係を大きく左右するそうです。
そして第一印象はどんな要素で判断されているかというと
視覚が55%
聴覚が38%
言語が 7%
というと・・・
どんな事をお話したかよりも、
艶々な髪の毛、
シャキッとした服、
そして白く綺麗な歯
これらがとっても大切だということです😉💞
白く綺麗な歯が、出会いとその後の人間関係に大きな影響を与えるとしたら
歯の色、歯並び、歯茎、等
自分の口元をもっともっと大事に考えてみてもいいではないでしょうか。
自分が考えているより、
はるかに無意識に見られている口元。
皆様も一度ご自分の口元がどのように見られているか考えてみてください💓
きっと新たな発見があるはずですよ✴
小笠原歯科医院
歯科衛生士 小笠原さゆりでした😌
2020年7月14日
皆様、お久しぶりです🦷
まだまだ、雨も沢山降り続き不安な日々をお過ごしだと思います。
何も起こらないことを祈るばかりです😫
さて、先日可愛い親子さんが治療にきてくれましたよ。
今回はママの治療です。
可愛いぼくちゃんはママのお腹の上でしっかり見守ってくれました😁
個室もありますので、回りを気にせずお過ごしいただけます😉
どうぞ遠慮なくお子様連れで来院くださいませ🎵
2020年4月26日

今現在、歯科医院がコロナウイルスの感染リスクが高い等と報道がなされている事があります。
確かに歯科治療は密接して行うことにより、我々歯科スタッフの感染リスクは高いと思います。
しかし私達は日々
細菌
ウイルス
肝炎
HIV等
様々な感染リスクを背負いながら診療をしています。
ですので、普段から院内感染が起こらないように感染対策なんて当たり前に行ってきました。
どうか、歯科に行ったら感染してしまうなどの誤解をされないようにお願い致します。
また、今迄以上に部屋の換気も十分に行っておりますので寒くない格好でお越しください‼️😊
※全チェアに口腔外バキューム完備です✨
今私達に出来ることを全力で行ってまいります。
尚、今後の状況次第では患者様数の調整、症状によってはお受けできない事もあります。
どうぞご理解の程宜しくお願い致します🙇
2020年4月26日
・新型コロナの影響で歯科治療の中断を検討される場合は、かかりつけ歯科医に相談しましょう‼️
・自己判断による口腔ケアの中断は口腔衛生状態の低下を招いてしまうことがあります。
・高齢患者様におかれましては、誤嚥性肺炎のリスクが上がります。
・糖尿病を罹患されている方は症状の増悪が懸念されます。
悩まれている方、ご連絡お待ちしております。 